公園に・・・【26/9/13更新】蚊 | 品川区・大田区の不動産のことならセンチュリー21日本エステージ
-
蚊26/9/13
星野です。
先週のお休みの際、子供を連れて遊びに行きました。
うちは妻が仕事に出ていますので、息子とマンツーマンです。最近慣れてきました。
最近はデング熱が怖いですよね・・・。
未知なるものだと不安ですね。
自分は多少熱出してもなんとか休めば治るししょうがないなーと思いますが、小さい子供となると心配ですねー。
子供の背中に衣服にスプレーをかけまくり、蚊を寄せ付けないシールがあるのでそれを背中に貼って、いざ出発!
■水車公園(1箇所目)
いかにも水が流れていて蚊の多そうな公園に最初は行ってしまったので、1箇所腕にさされてしまい、すぐ移動しました。
『蚊がいっぱいいてかゆいかゆいだから移動しようねー。』
ちなみに私はハーフパンツだったので足に4箇所くらい刺されました・・・。くそっ!!かゆい!!
■昆虫公園(2箇所目)
うわぁー林もあってやっぱり虫が多そうだなぁ・・・。
って虫達の本丸みたいな名称ですよね。ちょっとこわいなぁ・・。
中には蝶が沢山いるガラス張りの室内があって、そこに入った瞬間にかなり大きな蝶が出迎えてくれました。「バサバサ・・・!」
その瞬間、
『こわいー!!』
覚えたばかりの単語を使って体いっぱい力いっぱい子供がしがみついてきました。
「あぁ・・・こりゃだめだ・・・移動しよう・・。」
あまりのでかさに私自身も怖かったです・・。
『親は虫が苦手なことを子供にバレないようにしても、表情などを読み取ってわかってしまいます』ってベネッセの本に書いてありました。
お陰でわが子も虫が嫌いなようです。
こわいこわいから次いきましょうねー。
■紅梅公園(3箇所目)
あった!!いい公園。
木や林はないし、ちょっと開放的ないい空間!
そして、すべり台がでかい!!
↑でかすぎて滑れてない・・・。
結局砂でお絵かきをして遊んで帰りました。
元気いっぱい外で遊ばせてやりたいですが、蚊にさされても病気になるとなっちゃうかつに外にも出せないですよねー。
でも昔はそんなこと気にしなかったし、テレビでも注意喚起とかなかった気がします。
私が子供のころはザリガニと捨てられたTVや自転車が共存しているバイ菌だらけの多摩川の沼地の中にガンガン遊びにいったものですが・・・。
キレイな世の中になるにつれ、ヒトの免疫力も弱まってきているのかもしれませんね。
よく公園に集まってゲームをしている小学生達を見かけます・・。
公園で遊べるのも今のうちかなー。
いつゲームをねだられるのだろうか・・・。
そんなことを考えた休日でした。
大田区・品川区の不動産売却・査定・相談はセンチュリー21日本エステージにお任せください!旗の台駅徒歩30秒の地元に強い当社、不動産売却ならどこにも負けない自信があります!
また不動産購入についてもお気軽にご相談ください。ページ作成日 26/9/13
更新担当 星野啓介
月別
- 2023年06月(0)
- 2023年05月(0)
- 2023年04月(2)
- 2023年03月(0)
- 2023年02月(0)
- 2023年01月(0)
- もっとみる

その他コンテンツはこちら |
当社限定!の物件情報!売主様から委任を受けた物件のみ公開中!
|
皆様の多様な希望に応える専門のプロフェッショナルがお手伝い致します!
|
C21日本エステージについて。お客様へ心を込めたサポートを心がけております。
|
その他不動産に関すること、お気軽にご相談ください。
|
当社スタッフの個性溢れるブログをご紹介!
|
![]() |
![]()
日本エステージの「エステージ」は
「REALESTATE」と「LIFESTAGE」を合わせた造語です。お客様の生活に必要な衣食『住』のお手伝いをしているのは私の誇りです。 私はこの地域に居住するものとしてこの町を愛しており社員共、この町を知り尽くしております。 さらに、センチュリー21グループの豊かなネットワークも使えます。豊かな知識と経験を活かしたプロフェッショナルによる上質なサービスで感動していただきお客様の様々なご要望にお応えします。品川区・大田区の不動産売却・不動産情報に関しては当社、日本エステージにお任せください! |