空き家【27/3/6更新】空き家 | 品川区・大田区の不動産のことならセンチュリー21日本エステージ
-
空き家27/3/6
星野です。
以前に空き家について書いたことがあります。今回はお金の話で。
「特定空き屋」に認定されてしまって是正指導に従わないと、
更地の6分の1に減免されていた建物付土地の固定資産税の減免がなくなる!
6倍になる!
さあ大変!
といった感じですね。
代行業者が月に1度は掃除をするなど、空き家管理をきちんとしていれば問題はないと国交省の人は言うようなので、
「空き家点検」
「空き家リフォーム」
まずはこういうご商売が成り立つようになるのではと思います。
「空き家の実態」
空き屋の内訳として
①「売却用の住宅」
②「賃貸用の住宅」
③「二次的住宅」
④「その他の住宅」
4種類。
この4種類合計なんと全820万戸の空き家のう ち、現在問題になっているのが318万戸・38.8%の「その他の住宅」(賃貸・売買用ではなく、そのまま放置されているような空き家)が「特定空き家」にあたります。
地方では この比率が46%に上るようで、街の半分が空き家。ちょっと怖いですよね。
都内の新築分譲マンションが値上がりしている一方で、地方の(特定)空き家は大変。持っているだけで維持負担額が増える。
例えばリフォームして激安家賃で貸出募集しても借りてくれるのだろうか。その地方に仕事があれば別だが・・。
結局地方にお仕事がないと、ただ税収を上げることにしかならないような気がしますよね。
先述の「空き家点検」などに頼んでもお金はかかりますし。地方をいじめるだけのものになってしまうのではないかと。
じゃあいいやってことで空き家を手放して、そのお金で都心にマンション等を買って賃料収入にする・・・
結局は都市一極集中を促進させるだけになってしまうのではと心配になります。
この対策は「北風と太陽」の「北風」って感じがします。
資本主義なのでしょうがないですが、お金中心で考えると頭がこんがらがってきますね。
何か地方に価値を見出して、人の意識を変えないと、だんだん地方に人がいなくなっちゃいますね。
長くなってしまいました。
大田区・品川区の不動産売却・査定・相談はセンチュリー21日本エステージにお任せください!旗の台駅徒歩30秒の地元に強い当社、不動産売却ならどこにも負けない自信があります!
また不動産購入についてもお気軽にご相談ください。ページ作成日 27/3/6
更新担当 星野啓介
- 2023年09月(1)
- 2023年08月(1)
- 2023年07月(0)
- 2023年06月(0)
- 2023年05月(0)
- 2023年04月(2)
- もっとみる

その他コンテンツはこちら |
当社限定!の物件情報!売主様から委任を受けた物件のみ公開中!
|
皆様の多様な希望に応える専門のプロフェッショナルがお手伝い致します!
|
C21日本エステージについて。お客様へ心を込めたサポートを心がけております。
|
その他不動産に関すること、お気軽にご相談ください。
|
当社スタッフの個性溢れるブログをご紹介!
|
![]() |
![]()
日本エステージの「エステージ」は
「REALESTATE」と「LIFESTAGE」を合わせた造語です。お客様の生活に必要な衣食『住』のお手伝いをしているのは私の誇りです。 私はこの地域に居住するものとしてこの町を愛しており社員共、この町を知り尽くしております。 さらに、センチュリー21グループの豊かなネットワークも使えます。豊かな知識と経験を活かしたプロフェッショナルによる上質なサービスで感動していただきお客様の様々なご要望にお応えします。品川区・大田区の不動産売却・不動産情報に関しては当社、日本エステージにお任せください! |